2010,08,24, Tuesday
2010,08,23, Monday
2010,08,17, Tuesday
2010,08,13, Friday
中華ラジアルマスター思い切り握ったら壊れました。
レバーのアジャストの所がナメてしまいました。
やっぱり中国クォリティー!
人柱になってしまいました。
今度はタイ製のタンク別体試してみようかな。
安い物買ってよく失敗してるかも。
アキバのジャック品と一緒かも。
レバーのアジャストの所がナメてしまいました。
やっぱり中国クォリティー!
人柱になってしまいました。
今度はタイ製のタンク別体試してみようかな。
安い物買ってよく失敗してるかも。
アキバのジャック品と一緒かも。
2010,08,10, Tuesday
コマジェのキャリパーとマスターとホースを交換してエア抜きがうまくできなかったので長沼ボートさんで道具を借りてきました。

なんでも1万5千円はしたらしいです。私には、買えません。
まずキャリパーからエア抜きして最後マスターをしました。
道具がいいと仕事が早いです。
交換したインプレは、ラジアルマスターっていいです。ブレンボやベルリンガーってすごく良さそう。
ニッシンあたりの国産欲しくなりました。

なんでも1万5千円はしたらしいです。私には、買えません。
まずキャリパーからエア抜きして最後マスターをしました。
道具がいいと仕事が早いです。
交換したインプレは、ラジアルマスターっていいです。ブレンボやベルリンガーってすごく良さそう。
ニッシンあたりの国産欲しくなりました。
2010,08,09, Monday
